月別アーカイブ: 2025年1月

のぞみ組 🚒みんなでお散歩へ🚒

こんにちは!

今日は1月ののぞみ組の様子をお伝えします😊✨

🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍🎍

まずはみんなでお正月遊び!

この日はみんなで凧揚げをして遊びました✨

ビニール袋にたくさんシールをぺたぺたして自分だけの凧を作りました💕

とっても素敵な凧ができたね😊

「それ〜!」 先生と一緒によ〜いドン!

みんなが走ると風を受けて凧も嬉しそうにくるくると回っていました✨

🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒🚒

この日はみんなで消防署までお散歩へ🌞

消防署に到着✨偶然にもはしご車が動いているところを見ることができました!

みんなはしご車に興味深々✨

とっても真剣な表情で夢中になって見つめていました👀

はしごが動くとみんなも嬉しそう😄

伸びていくはしごを見てみんなも「びよ〜ん🎵」と伸びていました💓

 

保育園に帰る前にみんなでお茶タイム🍵

お茶をゴクゴク♪美味しいね😊

カメラに気が付くとポーズをしてくれるとっても可愛いのぞみ組さんでした💕

 

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

みのり組1月⛄節分製作をしました!

寒い日が続いていますが、毎日元気いっぱいのみのり組の

お友だちです!

来月の節分に向けて、1月は鬼のお面製作を行いました✨

いくつか工程がありました🌟

まずは、好きな色の折り紙をビリビリと細かくちぎります。

先生のお手本をよく見てから…

みんなでビリビリ!

真剣な表情ですね😯

みんなでたくさんちぎって…

「できたよ!」と見せてくれました💞

次の工程は、のりのついた台紙に、ちぎった

折り紙をペタペタと貼り付けていきます。

こちらも、楽しそうに貼り進めていくお友だち!

色の選び方や貼る場所に個性が出ていましたよ✨

カラフルで素敵です🎵

最後に、ツノに模様を描きました。

しましまを描いたり、ぐるぐる模様を描いたり…!

完成したお面はこちらです✨

みんなどんな鬼のお面が出来上がったかな?💞

2月の節分会が楽しみですね!

みんなの心の中の鬼さんが、やっつけられますように!👹🌟

カテゴリー: staff blog | コメントする

1月のお誕生日会🎂💞

 

こんにちは🌞🌞

今日は1月生まれの誕生日会の

様子をお伝えします😊💖

 

🎂 🎉 🎂 🎉 🎂 🎉 🎂

 

もくし園のお友だちみんな集まったかな🤭

「はーい!!」元気いっぱいの声が聞こえたので

誕生日会のはじまりです😆💕💕

 

今月のお友だちは2人🥰

 

インタビューはどきどき…💞

「ブロックで遊ぶのが好きです🙂

 

「5歳になりました😊

 

みんなに聞こえる大きな声で

おしえてくれました👏🏻👏🏻

 

そして、先生からのプレゼントや

みんなからの歌のプレゼントも受け取りました🥰

 

次は先生からのお楽しみのはじまり🥺🌟

 

先生は大好きなおもちをもぐもぐ…🫤💓

もぐもぐもぐもぐ…

 

大変!こんなにお腹が

おおきくなっちゃった😱

くるしいよ~😭😭💔

 

そこでみんなで『ラーメン体操』を踊って

ぷくぷくのお腹をへこませる

お手伝いをしてくれました🥰

 

🎵らーめんたべたい つるっつるっ🎵

 

みんなが元気いっぱい踊ってくれたので

お腹がぺったんこになりました😊💞

ありがとう!またおもちたべちゃおう…🤭

 

来月のお誕生会もおたのしみに😉🌟

カテゴリー: staff blog | コメントする

交通安全指導🚓ひかり組

こんにちは!

今日は、交通安全指導の様子を

お伝えしたいと思います👮🏻‍♀️✨

もくし園では、交通ルールを守り、交通安全

の意識を高めることを目的に、市の交通

指導員さんにお願いをして、交通安全指導を

行っています。

今回参加したのは、ひかり組の子どもたちです!

小学校入学を控え、4月からは道路を歩いて

通学するようになるため、指導員さんの

お話にも真剣に耳を傾けています✨

実際の道路をみんなで歩きました。

歩き方や、横断歩道の渡り方も丁寧に教え

てくださいましたよ!

園に帰ってきて、改めて交通安全やルール

マナーについてのお話をいただきました。

お家でもぜひ、この機会にお子様と交通

安全についてお話をしてみてください✨

そして、実際にお子様と一緒に通学路を歩いて

交通ルールを体験してみてくださいね。

 

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

避難訓練・津波の怖さを知りました🌊

こんにちは!

今日は、先日行われた避難訓練の様子を

お伝えしたいと思います。

今回は、地震からの津波を想定した訓練です!

1月17日は、阪神淡路大震災の日ですね。

あれから、30年が経ちましたが、

東日本大震災を経験してからは、地震や

津波の恐ろしさを改めて感じるようになり

ました。

津波を経験したことのない子どもたちにとって

「津波ってなんだろう?」と感じている子は

多いと思います。今回は、津波を目で見て

感じてもらうために、ビニールシートを

津波に見立てて訓練を行いました。

わっと押し寄せる波に、びっくりする子ども

たち、津波の怖さを感じることができました。

「津波が来たら、どこに逃げたら良いと思う?」

という質問には、「高台!!」と答えた

ひかり組の子どもたち。

保育園の中で避難をすることになった時は

2階に避難することも学びました。

いつ来るかわからない災害にしっかり備えて

私たちができる事・様々な事を想定して考えていきます。

 

カテゴリー: staff blog | コメントする