3月13日、今日は
今までお世話になったひかり組のお兄さんお姉さんに
お別れ会のプレゼント!さぁ何がはじまるのかな?
まずは、ひかり組さんの入場ですよ!
ようこそ、ひかり組さん
めばえ、のぞみ、みのり組のお友だちは
手遊び歌のプレゼントをしましたよ
曲は、♪キャベツの中からあおむし出たよ〜♪
みんなでノリノリで楽しかったね!
つばさ組は、「にじ」の歌をプレゼント♪
実はこの曲・・ひかり組さんがよく歌っていて
耳にしていた素敵な曲憧れの曲を心込めて
歌ったよ
さてさて、次はかける組さん
なんとかける組さんは、みんなで考えて
マジックショーのプレゼント
では・・ペットボトルに透明な水が入っています…
シャカシャカ振ってみると、あら!不思議
なんとジュースができました
オレンジ・メロン・ブドウジュースのできあがり~
まだまだありますよ〜
今度は魔法のボックスにジュースを入れて
みると・・なんとなんと
「ちちんぷいぷいのぷ~い」とおまじないを
かけたら!!わあ!不思議!!ボックスの中から
チューリップが出てきましたよ
赤・ピンク・黄色・・素敵な手作りチューリップを
プレゼントしました~ジュースがチューリップに
大変身!「なんでなの?不思議だなぁ?」
おしまいは、先生たちからのプレゼントです
タイトルは「おおきなランドセル」
「これは何かな~?なになにこれはもしかして
ランドセル?」ひかり組さんが小学校に背負っていく
ランドセルだね!でもこのランドセル誰が背負うのかな?
♪最初にめばえの先生が赤ちゃんで登場!
ばぶばぶ・・ミルクちょうだいな〜
と言うわけで、ランドセルは背負えません
♪次は、のぞみの先生が来てくれましたが
「やだやだよ〜おんぶしてよ〜」困ったなぁ・・
♪次はみのりの先生がお助けにきましたよ〜
「まだ遊びたいよ!お片付けしたくないもん!」
つばさの先生も登場!ハロウィンのお衣装で
運動会で踊ったパイナップル体操でノリノリ・・で
ランドセルどころではないみたいね
困ったな・・よいしょ!無理だなぁ重たいよ・・
あっ!かけるの先生と園長先生もきてくれたよ!
でも、こちらも運動会の「エアードームで縦波・横波・・」
困ったなぁ
どうやら・・誰も背負うことができないね~
そう言う時はね・・みんなでまるくなって相談相談
いい考え〜!決まった!
ひかりの先生にお手伝いをしてもらおうよ!
「よいしょ!よいしょ!・・よいーしーょ!」
やったぁ!無事にひかりの先生の力で背負うことが
できたよ!ばんざ〜い!!よかったよかった
小学校に行っても、ひかり組のお兄さんお姉さんなら
力持ちだから、バッチリ背負えるね!大丈夫だね
と言うわけで・・ランドセルのお話の劇、楽しかったかな?
さあ、今度はこころを込めたメッセージ♪
めばえさんのぞみさんみのりさんが、お花に色を
可愛く色付けしたよ〜
「ひかり組さん今まで遊んでくれてありがとう」
「小学校に行っても頑張ってね!」
このメッセージは
エントランスにご紹介しておりますのでご覧くださいね
さて・・
会のおしまいに「ひかり組さんからお礼のプレゼント」
それはね・・「ありがとうの花」のうたです!
ありがとうの花がさくよ・・君の町にも・・
素敵なうたをありがとう♪♪
かける組・つばさ組さんからは
下敷きのプレゼントお飾りや折り紙は手作りしたよ!
小学校に行ったら使ってくれると嬉しいな
心温まる、素敵なお別れ会でした