🌸お別れ会✨

3月13日、今日は

今までお世話になったひかり組のお兄さんお姉さんに

お別れ会のプレゼント!さぁ何がはじまるのかな?💓

🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸

まずは、ひかり組さんの入場ですよ!

 

ようこそ、ひかり組さん💕

🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸

めばえ、のぞみ、みのり組のお友だちは

手遊び歌のプレゼントをしましたよ🎵

曲は、♪キャベツの中からあおむし出たよ〜♪

みんなでノリノリで楽しかったね!

🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸

つばさ組は、「にじ」🌈の歌をプレゼント♪

実はこの曲・・ひかり組さんがよく歌っていて

耳にしていた素敵な曲🌟憧れの曲を心込めて

歌ったよ💓

🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸

さてさて、次はかける組さん🎵

 

なんとかける組さんは、みんなで考えて

マジックショーのプレゼント🥤✨

では・・ペットボトルに透明な水が入っています…

シャカシャカ振ってみると、あら!不思議✨

なんとジュースができました💕

 

オレンジ・メロン・ブドウジュースのできあがり~

まだまだありますよ〜✨

今度は魔法のボックスにジュースを入れて

みると・・なんとなんと✨✨

 

「ちちんぷいぷいのぷ~い✨✨」とおまじないを

かけたら!!わあ!不思議!!ボックスの中から

チューリップが出てきましたよ🌷🌷🌷

 

赤・ピンク・黄色・・素敵な手作りチューリップを

プレゼントしました~✨ジュースがチューリップに

大変身!「なんでなの?不思議だなぁ?」

🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸

おしまいは、先生たちからのプレゼントです🎵

タイトルは「おおきなランドセル」🎒✨

「これは何かな~?なになにこれはもしかして

ランドセル?」ひかり組さんが小学校に背負っていく

ランドセルだね!でもこのランドセル誰が背負うのかな?

♪最初にめばえの先生が赤ちゃんで登場!

ばぶばぶ・・ミルクちょうだいな〜

と言うわけで、ランドセルは背負えません💦

♪次は、のぞみの先生が来てくれましたが

「やだやだよ〜おんぶしてよ〜」困ったなぁ・・💦

♪次はみのりの先生がお助けにきましたよ〜

「まだ遊びたいよ!お片付けしたくないもん!」

つばさの先生も登場!ハロウィンのお衣装で

運動会で踊ったパイナップル体操でノリノリ・・で

ランドセルどころではないみたいね💦

困ったな・・よいしょ!無理だなぁ重たいよ・・💦

あっ!かけるの先生と園長先生もきてくれたよ!

でも、こちらも運動会の「エアードームで縦波・横波・・」💦

困ったなぁ💦💦

どうやら・・誰も背負うことができないね~

そう言う時はね・・みんなでまるくなって相談相談🌟

いい考え〜!決まった!

ひかりの先生にお手伝いをしてもらおうよ!

「よいしょ!よいしょ!・・よいーしーょ!」✨

やったぁ!無事にひかりの先生の力で背負うことが

できたよ!ばんざ〜い!!よかったよかった💓

小学校に行っても、ひかり組のお兄さんお姉さんなら

力持ちだから、バッチリ背負えるね!大丈夫だね💕

と言うわけで・・ランドセルのお話の劇、楽しかったかな?

🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸

さあ、今度はこころを込めたメッセージ♪

めばえさんのぞみさんみのりさんが、お花に色を

可愛く色付けしたよ〜😊✨

「ひかり組さん今まで遊んでくれてありがとう💓

「小学校に行っても頑張ってね!」

このメッセージは

エントランスにご紹介しておりますのでご覧くださいね

 

🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸

さて・・

会のおしまいに「ひかり組さんからお礼のプレゼント」

それはね・・「ありがとうの花」のうたです!

ありがとうの花がさくよ・・君の町にも・・

素敵なうたをありがとう♪♪

 

 

かける組・つばさ組さんからは

下敷きのプレゼント💕お飾りや折り紙は手作りしたよ!

小学校に行ったら使ってくれると嬉しいな💓

 

心温まる、素敵なお別れ会でした🤗✨✨

 

 

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

3月のお誕生日会&ひなまつり会🎎✨

こんにちは!

今日は3月3日ひな祭りです✨

3月を迎え、もくし園の子どもたち

全員が、1歳ずつお兄さんお姉さんに

なりました!

今回は、大きなバースデーケーキが登場🎂

誕生月のおともだちが1本ずつロウソクを

持って、ケーキにつけてくれましたよ🎵

もくし園のみ~んなが1歳ずつおおきく

なったので、みんなでお祝いしよう!と

最後は「たんたんたんじょうび🎶

みんなのみんなのたんじょうび~✨

とみんなで歌ってお祝いしました🥰

 

エントランスに大きなバースデーケーキがありますよ!

「もくし園のお友だちみんなおめでとう💓

 

🍰✨🍰✨🍰✨🍰✨🍰✨🍰✨🍰✨🍰✨

さあ、今日はもうひとつお楽しみが💕

3月3日 今日はおひなまつりです🎎✨

おひなさまと、おだいりさまが登場です😆✨

おや?テーブルには何が隠れているのかな?

さんにんかんじょ、うだいじん、さだいじん・・

ごにんばやしさんたちが登場で~す✨

どんな由来や役割があるのかな?教えてもらいました。

おしまいに、「うれしいひなまつり」の歌を歌って

みんなが今年1年、健康で元気に

過ごせますように!と願いを

込めました😊✨

エントランスに、お友だちの笑顔いっぱいの写真が

あります。是非ご覧くださいね🎵

 

 

 

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

のぞみ組🎵保育の様子🎵

こんにちは!

今日はのぞみ組の様子をお伝えします😊✨

🎵🎶🎵🎶🎵🎶🎵🎶🎵🎶🎵🎶🎵🎶🎵🎶🎵🎶🎵🎶

この日はリトミックがありました🎵

ピアノに合わせてジャンプジャンプ!気持ちはすっかりうさぎさんです💕

みんなでマラカス遊びもしました✨

リズムに合わせてこっつんぱ!

シャカシャカ音がなって楽しいね!

子どもたちもこのマラカスが大好きなのでとっても嬉しそうです😊💓

🌞✨🌞✨🌞✨🌞✨🌞✨🌞✨🌞✨🌞✨🌞✨

お外ではこんなことがありました✨

お兄さん・お姉さんが遊んでいた縄跳び「やってみたいなぁ…」と近くで見ていると👀

「一緒にやってみる?」と声を掛けてくれました😊

縄跳びを持ってお兄さんと一緒にぐるぐる!

優しいお兄さん・お姉さんと遊べて嬉しいね✨

入れてくれてありがとう😊

🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃🚃

最後に可愛いのぞみ組さんの姿を紹介します💞

「のぞみ組電車出発しま〜す!」

優しくお友だちに掴まって長い電車ができました!

みんなで列になって歩く姿がとっても可愛いですね😊💓

お友だちが転ばないように優しく掴む、そんな姿に子どもたちの成長を感じました✨

 

 

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

みのり組2月💝進級に向けて

つばさ組への進級が近づいて来ましたね🌸

年明けより徐々に、食事のエプロンが無くなったり

食後は自分で食器を片付けるようになったり

朝の会や帰りの会ではお当番さんごっこをやってみたり…と

進級に向けての活動を始めているみのり組のお友だちです。

みんなどれも意欲的で、「かっこいいつばささんになるんだ~!」

と意気込んでいますよ✨

その中で、今回は食後のぶくぶくうがいの様子を

お伝えしたいと思います🫧

給食後、ごちそうさまのご挨拶が済んだら

それぞれ朝のお支度で用意した自分のコップを取り、

水を汲んでぶくぶくうがいをしています。

真剣な表情でぶくぶく…

お口の中、綺麗になったかな?✨

上手に、ぺ~っ!

毎日、お家の方が用意してくれたお気に入りのコップで

嬉しそうにぶくぶくうがいを頑張っていますよ!

引き続き、進級を楽しみにしながら

残りのみのり組での生活を楽しんでいきたいと思います🎵

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

ひかりぐみ🍕ピザクッキング🎵

 

先日、ひかりぐみは食育『ピザクッキング』を

行いましたので、その様子をお伝えします😆💗

 

🫧 🧼 🫧 🧼 🫧 🧼 🫧

 

先日『あわあわ手洗い教室』で教わった

手洗いの仕方で丁寧に手洗い😊💖

これでピザクッキングの準備万端です🎶

 

🍕 🍴 🍕 🍴 🍕 🍴 🍕

 

テーブルの上には

餃子の皮とピザクッキングの材料が

用意されるとみんな大興奮🤗💕💕

 

何をのせようかな🤭

 

ウインナーをのせるよ😍🌟

 

たまねぎもたっぷり😄✨

 

ケチャップも忘れずにね!🥰

 

上手にトッピングができました🍕✨

 

こちらも色鮮やかなピザが完成しましたよ🤤💞

 

だいすきなチーズとウインナーがたっぷりの

オリジナルピザができました🤭💕

 

こちらも完成っ🤗🌟

うれしそうですねっ🎶🎶

 

さぁ!ホットプレートで焼きますよ🙂

 

まだかな~😍??

 

 

あっと言う間に完成😄✨✨

いただきまーす😍🎶

 

チーズがのびる~~~🫠💓💓

 

おいしい笑顔がたくさん見れました🤗💕

 

ピザクッキングは大成功🌟

とってもたのしく、おいしくできました😆💖

 

またみんなでできたらいいね💓

カテゴリー: staff blog | コメントする