こんにちは!
今日は、薪割りの様子をお伝え
したいと思います♪
子どもたちがとても楽しみにしている
焼き芋会が近づいてきました!
もくし園では、焼き芋会で使う薪を子どもたち
が割る体験を行っています
保育者と一緒にオノを持って、薪割り体験!
パッカーンと割れると「わ~!すごい!」
と嬉しそうな笑顔でした
保育者も薪割り頑張りまーす
自分で割った薪を持って、はい、ポーズ
焼き芋会、楽しみだね♪
こんにちは!
今日は、薪割りの様子をお伝え
したいと思います♪
子どもたちがとても楽しみにしている
焼き芋会が近づいてきました!
もくし園では、焼き芋会で使う薪を子どもたち
が割る体験を行っています
保育者と一緒にオノを持って、薪割り体験!
パッカーンと割れると「わ~!すごい!」
と嬉しそうな笑顔でした
保育者も薪割り頑張りまーす
自分で割った薪を持って、はい、ポーズ
焼き芋会、楽しみだね♪
運動会が無事に終わり、その後も運動会ごっこを楽しみつつ
たくさん戸外で遊んで過ごしているみのり組さんです!
少しずつ涼しくなって来たので
お散歩にたくさん出かけました
みんな大好きな大道沢公園では、
すべすべしているサルスベリの木を触ってみたり…
どんぐり拾いもたくさん楽しみました
拾ったどんぐりは保育者に見せてくれたり、
お友だちと見せ合いっこしたり!
園に帰ってきてからも、お皿に入れて
観察したりおままごとしたりして遊びました
最後に…お散歩途中、
仲良く休憩しているみのり組さんです
引き続き秋の自然に触れながら
戸外で楽しく遊びたいと思います
10月16日今日は「ヤクルトおなか元気教室」
とみこぽんた君となつぽんた君がもくし園に
遊びにきれくれました♪
おなかの調子が悪く
元気がないなつぽんた君に
元気になるための5つのお約束を教えて
くれました。
1.早寝早起き
2.朝ごはんを食べる事
3.好き嫌いをしない
4.元気に遊ぶ
5.手をきれいに洗う
5つの約束を守って
元気になったなつぽんた君と
一緒にみんなでおなかの体操を踊ります。
みんな元気いっぱいです!
ペープサートに体操など楽しいおなか教室でした
10/10今日は、「午睡中の避難訓練」です。
毎月、様々な計画を行い、日頃から防災に
関して意識を高めるだけでなく、
避難訓練の大切良さ継続して行っています。
さて、本日は午睡中における避難訓練です。
寝ている間に、地震が発生‥お布団で頭を守って‥
寝ぼけながら‥放送が‥
先生のお話で、防災頭巾を被り
避難靴を履いて、「第一避難場所」に避難しました。
乳児組のお友だちは、バギーや誘導ロープを使って上手。
幼児組のお友だちは、目が覚めて、素早く行動に移せるなど
全園児が無事避難完了しました。
無事に終了し、保育室に戻ります。
最近は、地震や風水害が多くいつどんな時に
発生するのかわからないですが、
もくし園では引き続き「避難訓練」の実施を
行い、日頃から防災に備えていきます。
こんにちは!
連日の暑さが和らいで、ようやく秋らしい
季節になってきましたね
今日は、先日行われた運動会の様子を
小さいクラスのお友だちからお伝えしたいと
思います
もくし園の運動会は、近くの小学校の体育館を
お借りして行っています
いつもと違う場所や様子に、ドキドキしたり
お家の人と一緒で嬉しくてワクワクしたり…
そんな小さいクラスのお友だちは、前半に登場!
親子一緒の競技、とっても盛り上がりましたね!!
かわいいサファリハットをかぶった
めばえ組のお友だち
サファリカーに乗ってドライブ!ブッブー
お家の方に車を引っ張ってもらってごきげん
でした
のぞみ組のお友だちは、ありさんに変身~
頭にはぴょこぴょこ動く触角が
お家の方と一緒にお花畑を歩いて、
おいしいお菓子は何を選んだのかな?
レストランの店員になった、みのり組の
お友だち素敵なエプロンと帽子、飾りをつけて
お料理の具材を集めにしゅっぱ~つ!
お鍋に具材が集まったら、みんなでレッツ
クッキング
「まーぜーまーぜーま~ぜまぜ」
さあ!出来上がったのは、みんな大好き!
カレーでした
笑顔あふれる、楽しい運動会でした!!
たくさんのご参加、ありがとうござい
ました!