こんにちは
今日は、かける組の様子をお伝えします!
かける組は、最近ハサミが大得意!!
8月の花火の製作で「おばけ
」を作ります
…真剣です!!
「おばけの形難しいけど、頑張る!!」
「見て見て~!!上手に切れたよ」
「すごい!!上手だね」
次は花火の周りに貼る、キラキラを切ります
おばけとは違って、細い折り紙を細かく切っていきます!
集中して切っている中…
「ん?撮ってくれてるの?」
「上手にハサミを使っている所を撮っているんだよ」
カメラが気になるようです…
「小さく切るの楽しい~」
と、呟きながら切る子もいます
細かい作業ですが、切る事が楽しいようです
切り終えた細かい折り紙は、集まれ集まれ~♫
をして、紙コップの中に入れるまで上手にできました
おまけ
次は本番!!!花火の製作です
っと、その前に…製作で使う技法(吹き流し)の練習~
絵具を垂らした所に、ストローを使って息を吹きかける技法なので、
とっても難しいんですよ!!
まずはシャボン玉を使って、上手く息を吹きかける練習をします!!
「上手だね~私もできるかな~?」
「優しく吹いたらできると思うよ!やってごらん」
「見て見て~上手に吹けてるでしょ?」
「綺麗にシャボン玉出てるね~」
みんなシャボン玉を上手に吹けるようになりました!!
次は実際に、吹き流しをしてみたいと思います
どんな綺麗な花火が完成するかな
お楽しみに~