月別アーカイブ: 2022年11月

11月 誕生日会🍰

 

今日は11月生まれのお友だちをお祝いする

誕生日会がありました🥰

 

今日の主役はかわいい男の子👦✨

 

「何歳になりましたか?」「2さい!」

 

先生からプレゼントももらい、嬉しそうでしたよ😊♡

 

盛大にお祝いをした後は

先生達による『おおきなかぶ』開演です!!!

 

今日もお腹がぺこぺこだな~

そうだ!と思いつき、かぶをつくりましたが

大きすぎて抜けません…

 

そこへ、筋肉ムキムキ!!が自慢の

先生達がお手伝いをしに来てくれました😊

 

園長先生は毎日重い荷物を持ってるからムキムキ!!

うんとこしょ!!どっこいしょ!!!

子どもたちもおおきな掛け声で

パワーを送ってくれます😊🔥

次はバレーボールが得意な先生!

みて!バレーボールが上手だから抜けるはず!!!

うんとこしょ!どっこいしょ!!!

 

しかし、抜けません…

 

次はいつも赤ちゃんを

抱っこしているからムキムキの先生✊!

うんとこしょ!どっこいしょ!!!

みんなで力を合わせますが抜けません…

どうして抜けないのかな~?

応援してるのにな~☹

みんなで作戦会議をした結果…

もくし園でいちばん畑の事に詳しい先生を呼びました😊

せんせーーーーーー!!!!

「かぶはここを持って引っ張ると抜けるんだよ😉」

ふむふむ…✍

せーーーーの!

うんとこしょ!どっこいしょ!!

 

すっぽーーーーん!!!

やっと抜けました😊💕

 

やったーーー!

 

わーーーい!!

 

みんな大喜びで、子どもたちの掛け声と

笑い声がいっぱいの誕生日会になりました👏

 

 

みんなすくすくおおきくなーーーーれ✨

来月の誕生日会もお楽しみに♡

カテゴリー: staff blog | コメントする

かける組 最近のブーム✨

今日は…なんと!!!

かける組が最近夢中になっている遊びをこっそり教えちゃいます♡

まずは…レゴブロック!

剣やお家、車やおばけを作ることが大好きみたいです😊

「みてみて~!お友だちが作ったおばけ!!もらったのー!」

「上手だね!もらえてよかったね~😊」

「僕も見て!車だよ!」

「すごい!!かっこいいー!」

このように「上手く作れたよー♡」と、見せてくれるみんな😊

毎回子どもたちの器用さに感動しています😂

 

続いて…自由画遊び🖍

「二本持って描いたら楽しいよ!!」

と、楽しい描き方を見つけたらしいです😆

 

最後に…折り紙!!

始めは「紙飛行機作ってー!!」

だったのが…

「見て見てー!飛行機作れたよー!!」

に変わっていました☆

「私も作ったから、撮って―📷✨」

「私は魔法の杖だよ✨」

「ハートも自分で折ったの!?上手だね♡」

時々、ひかり組のお友だちに折り紙を教えてもらっています!

すると今度は…

「動物園を作りたい!!」

と言う声が聞こえ、動物園作りがスタート!!

「先生~!!動物園の家ほしい!」

「ティッシュの箱でもいい?」

「いいよー!!ほしい!!!!」

「他にも欲しい物あったら言ってね~😊」

黙々と作る子どもたち・・・

「うさぎ作ったらどうかな?」

「赤ちゃんも作ろうよ!」

「ストローを細かく切って、エサにするのはどう?」

「いいね!やろうやろう!」

「わんちゃんも作ったよー!!」

時間をかけて、完成した動物園🐇🐧🐶

子どもたちの力作とパシャリ📷✨

いかがでしたでしょうか??

最近はこのように、伸び伸び楽しく過ごしています😄

みんなで作った動物園は、かける組のお部屋の前に飾ってあります!

是非!!子どもたちにも聞きながら、動物園見てみてください♡

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

つばさ組  秋の遠足✨

つばさ組は先日、遠足に行ってきました🍙✨

初めての遠足、手作りのお弁当を持って大道沢公園に出発!!

友だちと手を繋いで、「楽しみだね!」と子どもたち✨

足取りもいつもより軽やかです🎵

みんな揃って、はいっチーズ📷✨

公園では小さな小川が流れているので、「ザリガニいないかな?」

「あ、さかないた!」と子どもたち。

そのうち枝を拾ってきて、魚釣りが始まりました🐟✨

流れてくる葉っぱを枝ですくって、「釣れたぁ!」と大喜び

していました😊

広場では、キャンプごっこで盛り上がりました。

たき火に使う葉っぱ🍂や枝を拾ってきて、たき火らしく

整えたら、最後に赤い葉っぱを乗せて「これは火だよ🔥」

と満足そうに教えてくれました✨

枯葉はお肉、枝はお箸、緑の草はサラダ、どんぐりは

スープになっていましたよ🎵

運動会でかける組さんが演技した「エアドリーム」✨

「持ってきたよ」と言うと、「やったあ!」と

大喜びでした!「くらげ」や「ロケットメリー」など

技の名前も覚えているくらい憧れていた

「エアドリーム」みんなで初体験、よかったね😊

今回、ラッキーなこともありました!✨

偶然にも、蛍の幼虫の放流日と重なったので、特別に、こっそり

幼虫を見せてくれました。

意外と大きい幼虫に、子どもたちも興味津々。

蛍の餌となる、カワニナがたくさんいるのでずーっと気になって

いた蛍。

なかなか見る事ができない幼虫が見られてよかったね!

みんなで作った「ストローロケット」いっぱい飛んで嬉しそうでした!

シャボン玉を追いかける姿は、愛おしくなりますね💕

みんなで食べた手作りのお弁当🍱とーってもおいしかったね✨

いっぱい遊んで、お弁当を一緒に食べて、楽しい、嬉しい

遠足でした♬

この度は、お弁当など、遠足のご準備ありがとうございました!

2日とも、お天気の良い秋晴れに恵まれ、素敵な遠足に

なりました😊✨

 

カテゴリー: staff blog | コメントする

11月16日 君津消防署 煙体験

11月16日今日は君津消防署の消防士さんに来ていただき

煙体験を行いました。実際に建物が燃えて、火が出て煙が上がったら

どう避難すれば良いのかを学びました。

はじめに、消火器の使い方は、先生の実体験です。

5メートルくらいまで近づき、下から吹きかけていく。

子ども達も先生も真剣です!

次は、いよいよ煙体験です。ハンカチやタオルで口を覆い煙を吸わないように

体を低くして煙の中に入っていきます。ドキドキするね!

わあ〜煙がいっぱい!前が見えないね~!

でも中では、消防士さんが「こっちだよ〜」と誘導してくれるから安心♪

無事に出てくることができました。☆彡

最後にみんなで、消防士さんにお礼のご挨拶とお手紙のプレゼント😊

をお渡しいたしました。 「ありがとうございました!」

おしまいに、消防士さんと記念撮影です☆彡

普段できない貴重な体験を行うことができました。

君津消防署のみなさんありがとうございました。

カテゴリー: staff blog | コメントする

みのり組 みのりの秋🍂

 

こんにちは😊

今日はみのり組が体験した秋をお伝えします!

🍂🌰🍂🌰🍂🌰🍂🌰🍂🌰🍂🌰🍂🌰🍂🌰

お散歩バッグを持ってみんなで落ち葉を拾いました!

拾った落ち葉をぺたぺた♪

 

何ができるのかな~?

色々な形の落ち葉があるね😊🍂

 

どの葉っぱにしようかな~?と一つ一つ選んで貼りました💕

素敵な落ち葉のライオンができあがり!

 

🍂🌰🍂🌰🍂🌰🍂🌰🍂🌰🍂🌰🍂🌰🍂🌰🍂

この日はとってもいい天気!

秋の風を感じながらテラスでカレーを食べました🎵

大好きなカレーをぱくっ!

 

お日さまの下で食べるカレーはとってもおいしいね😊

「気持ちいいね~」「ちょっとまぶしいね」とお外でのごはんを楽しみました💕

 

たくさんの秋を感じる事ができました🍂

カテゴリー: staff blog | コメントする